2011-05-01
[
長年日記
]
_
[
LIFE
] ドラッカー リーダーシップ論
近所の TSUTAYA に TULLY'S COFFEE が併設されたので行ってみた。
ソファでまったりしながら、この本を読んでみる。
表紙は萌え系だが、中身は濃い。
組織と知識労働者の在り方、帰属意識と処遇について良く書かれている。
帰宅してからは、
娘1号に読ませようと買った「17歳からのドラッカー」を一気読み。
・努力して弱みを克服した所で、他人を凌駕するレベルにはならない
・強みを活かして働け
に尽きる。
受験は得点の合計を上げる事がポイントなので、不得意科目をなくすことは重要。
社会では、100点満点なんてものは存在しないので、得意な分野に注力して、200点でも300点でも目指すのが正しい。
(知識労働者の働き方)
苦手なジャンルを克服して、30点が80点になったところで、その程度の達成率では他人と勝負できない。
知識労働者になれない者は、ただルーチンワークをこなすだけの労働者となるが、この場合には知識労働者と賃金に差が出るのは当然。
「ゆとり教育」に浸った「ゆとり世代」は、「生き馬の目を抜く現実社会」に対応できるようにしとけよ、ということ。
内容としては、上の「萌え系表紙の本」の方がレベルが上。
_
[
LIFE
] キモイ目線
TULLY'S では、最初に椅子席に座ったのだが、隣席の妻から、
「対面の男性の目線がいやらしくてキモイ」とのこと。
オレとしても、椅子席の固さはリラックスして読書できる状態ではなかったので
死角となるソファ席に移動。座り心地も全然違う。
やはり、どの席に陣取るかは重要なポイントだな。
店内は異常に暑かったので、店員さんに冷房を入れてもらった。
_
[
LIFE
] 冷蔵庫が壊れているのでキツイ
計画停電の対象エリアの人の気持ちが少しわかった。
東電エリア内では節電が重要。
予想外の停電(ブラックアウト)は計画停電以上に危険。
例えば手術中にブラックアウトでは、助かる命を落とすことに繋がる。
節電して、原発が必要ない事を立証しないと、「それみたことか」という原発推進派の思うツボ
バブル期(80年代後半)でも電力使用量は現在の1/3
アキバの電気街では、歩道に向けてエアコンの冷気を送風するという基地外じみた行為はやめよう。
「動く歩道」も不要。
ヒートアイランド現象の原因となる。
私のような田舎者の視点からみると、都会は余計な部分に電力を使い過ぎる。
:
40年以上に亘り、安易に原発依存を推進させてしまった結果、
今回の災害では「風が吹くと桶屋が儲かる」理論が作用し、
千葉市で母乳から放射性物質が検出される事態となったが、たぶん、これはまだ序の口。
考えたくはないが、半年経過する頃には、「関東平野では...」となっている可能性が高い。
東日本がまだ残っていれば、の話だが。
「風が吹くと桶屋が儲かる」に例えると、
今回は「地震が起きると母乳から放射性物質が出る」
... 洒落にならない orz
[LIFE] GW 前半終了
再び通い始めたジムの影響で筋肉痛。動くのが辛い。
天気予報はまったくあてにならなかった。
連日曇り空に強風。ときおり雨が強く降る。
単車で走りにいく気分ではないので、読書三昧。
[]
«前の日記(2011-04-30)
最新