2008-09-23 [長年日記]

_ [単車] ボニーに汎用品のハンドルバーウェイトは付かないらしい。


グリップエンドのキャップをはずすと、ハンドルバーの内側にカラーが入っている。先端から13mmのところにある。
圧入か溶接かは定かではない。叩いて取れるというものではないらしい。
この部品を取らないと、プロトやハリケーンのバランサーは付けられない。
あやうく 10A の鉄パイプで打ち込んでしまおうか、というところだったのだが、
気を取り直して、ショップの親父さんに連絡してみた。
「スプリントSTとロケットⅢのパーツが流用できるかもしれない」
確かに両車種には、30mm位の長さのウェイトが付いている。
「しかし厳密には、車検非対応になる。ボニーの幅は、あと20mmしか余裕がないから。」
とりあえずは、このパーツが付くか? 震動が消せるか? を試してみることにした。
展示車両同士で部品を付け替えて試してもらえるとのこと。

ダメな場合は、究極秘奥義「ハンドルバー交換」de プロト FFEX ハンドルバーウェイト
これは勇気いる。
ハンドル下げて、スラクストン風味なカフェレーサースタイルに傾倒する可能性が大きいから...
次に来るのは、バックステップ+シングルシートカバーなのは想像に難くない。

腰痛対策で、スラクストンではなくアップライトなボニーという利点が薄れてしまいかねない。

しかし。ボニー改カフェレーサー仕様... 惹かれる。うはぁ。

_ [LIFE] クロスバイクで、腰椎椎間板ヘルニアが再発


腰痛と自転車の関係については賛否両論あるが、オレが臨床試験してみた状態。
この、2~3週間は腰の辺りに激痛があり、就寝中も寝返りが打てない状態が続いていた。
休日も寝ているだけの日が続いていたのだが、手術した患部に痛みを感じる今日に至って、自転車は腰に悪いことを認識した。

スポーツジムでも控えるように言われたり、[ カトキチ先生の診療裏日記 ] でも指摘されている事は正しかったと感じた。

椎間板ヘルニアの手術を、2回もやっている身体には、地面からの直接の衝撃は想像以上。

オートバイでは全く問題ないのだが、クロスバイクといえども自転車は注意が必要だ。
なんといっても手術した患部に激しい痛みを感じるのは異常。
バンテリンを塗って安静にしなくてはならぬわ。 通勤も、しばらく車に戻します。

自転車と腰痛(椎間板ヘルニア)の関係について、検索で調べてココに辿りついた方の参考になればと思います。

_ [LIFE] 局所冷却法


そんなわけで、患部を冷やすことにします。
診療裏日記から、[ あゆ御用達。当院の指定アイテム ]

右足首を酷く痛めた時に、これで助かりました。
今回も効くか?

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
# おと~る (2008-09-25 03:34)

いや、実はオレも腰痛酷くて。高校生くらいの時分からすでに痛かったっすよ。どうも生活習慣というか普段の姿勢というか、骨盤の歪みが原因みたいなんですけど。骨盤の歪みを緩和するストレッチをするとかな~り楽になる(軽い痛みならなくなる)のを知ってから、だいぶうまく付き合えるようにはなりましたが… <br> <br>筑波を30ラップくらいするともう超痛くて。かなりの前傾姿勢でも、普通に公道を走る程度ならほんとになんてことないのですが、やっぱりハードにスポーツするとキますねぇ。 <br> <br>でもボニーのカフェ仕様ってすげえカッコ寄さそう。誰か同じようなハンドルの盆栽をしてる先達のヤツに、一度乗せてもらう機会があるといいんですけどね。決心ついて(苦笑) <br>

# すずき2.2 (2008-09-25 12:54)

ショップに '08スラクストンがあるんですよ。オヤジさんが結構ススめるのですよ。 <br>あのポジションに耐えられるのかなぁ... オレのガラスの腰(ぉ <br>

# Marlowe (2008-09-26 19:36)

それじゃ、せっかくボニーにした意味が薄れてしまうじゃないですか。 <br>腰に優しくなさすぎですよ。

# すずき2.2 (2008-09-27 21:22)

そうですね。「なぜボニーなのか」を忘れるところでした。thx. <br>

[]

«前の日記(2008-08-31) 最新