2002-07-14

_ [ToDo] 某氏に


Limbo-7.3.92 を渡すこと。

_ フォント追加完了


DFPOP体       dfpop.ttc
HG丸ゴシック体  hgrsmp.ttf
HG正楷書体-PRO hgrskp.ttf
MSゴシック     msgothic.ttc
MS明朝        msmincho.ttc

フォント回り良く分からないことだらけですが、とにかく fonts.dir と fonts.alias が妙に複雑なのは理解できます。

よって、フォントごとに格納するディレクトリを分け、個別に fonts.dir を用意して、/etc/X11/XF86Config-4 に全て記述しました。

	FontPath "/usr/local/share/fonts/truetype/japanese"
#	FontPath "/usr/local/share/fonts/truetype/japanese/dfpop"
	FontPath "/usr/local/share/fonts/truetype/japanese/hgrsmp"
	FontPath "/usr/local/share/fonts/truetype/japanese/hgrskp"
	FontPath "/usr/local/share/fonts/truetype/japanese/msgothic"
	FontPath "/usr/local/share/fonts/truetype/japanese/msmincho"

DFPOP体(dfpop) はとりあえずコメントアウトしました。
これが有効だと、このページのアルファベットが汚く崩れてしまうのです。
難しいのであんまり追求したくないです。(藁
日本語の部分が満足いくので充分です。

_ てすと




_ 背後からの視線 〜 QuickCam 調査編


監視してみようかのぉ。
USB な webcam をモニタの上あたりに付け、背後を監視させる。
gkrellm + webkam_plugin で、常時表示はどうかな?
;; だめなら Bt878 の 3枚差しか...

まぁ、気が向いたらそのうち。 その前に GeForce4 Ti 欲すい... なんとなく。
...
..
.
気になって調べずにはいられない... ぐはぁ(吐血)

ロジクール QcamExpress QV30 が使えるらしい。
# cvs -d:pserver:anonymous@cvs.qce-ga.sourceforge.net:/cvsroot/qce-ga co quickcam
# cd quickcam
# make
# insmod quickcam.o

quickcam.o についての詳細は、
# modinfo quickcam.o
 
filename:    quickcam.o
description: "Logitech Quickcam Express Webcam driver"
author:      "see README"
license:     "GPL"
parm:        debug int, description "Sets the debug output (1,2,4,8,16,32)"
parm:        interpolation int, description "Sets the interpolation mode (0-1)"
parm:        mode int, description "Sets the speed (0-1)"
parm:        keepexposure int, description "Keep gain settings across one open to another (0-1)"
parm:        tobgr int, description "Automatic RGB -> BGR conversion"
parm:        rgain int, description "Initial value of red gain (0-255)"
parm:        bgain int, description "Initial value of blue gain (0-255)"
parm:        ggain int, description "Initial value of green gains (0-255)"
parm:        bright int, description "Initial value for brightness (0-65535)"
parm:        video_nr int, description "Set videodevice number (/dev/videoX)"

物はないのに環境はととのってしまいました。/dev/video は 0 と 1 は既に使用中なので /dev/video2 ですね。
;; ちなみに Video4Linux の default は /dev/video3 すなわち 4枚差しまで大丈夫です。
;; source を書き換えると PCIスロットが塞がるまで占有できます :-)

さて、なんか買いたくなってきた... 暇なんで物欲が...

_ gqcam 〜 GTK+-based QuickPICT clone for the V4L camera drivers


http://cse.unl.edu/~cluening/gqcam/
gqcam-0.9.tar.gz

make してみたら、動いた。うまくいきそうです。

_ Logicool Qcam Express with Head-Set , QV-30HS , 5,880円也


わはは、なぜ手もとにあるんだろう... 謎
しかも QV-3000 という 9,800円もする高機能版と比べたりしてたし...

;; おっと、USB延長ケーブルが足りないぜ。どうする。

_ SW ESB 地上波 放映記念 age.




1984年製 個人製ガレージキット ATAT です。
全景 , 脚部のみ拡大

;; vcr で録画したら 1.5GB. 半分位にしたほうがいいな。