2005-11-15

_ FC4 で GV-MVP/RX と GV-MVP/RX2W の2枚挿しによる、3番組同時録画に挑戦


$ uname -r
2.6.14-1.1637_FC4
使用したドライバ
ivtv-0.2.0rc3j_paken.051002-matchy2.src.rpm
http://linux.matchy.net/FedoraGV-MVPRX.html
ivtv-cards.c に RX2W のエントリが記載されていることを確認済。
/etc/modprobe.conf 
 
# for GV-MVP/RX
options ivtv tuner=46
tuner=44 で指定してあるサイトも見受けられますが、Tuner=46 で TV視聴確認済。
$ ptune-ui.pl --freqtable ntsc-bcast-jp --input /dev/video0 &
$ cat /dev/video0 | mplayer -
で、TV視聴を確認
$ /usr/bin/record-v4l2.pl -d /dev/video0 -c 9 -t 30 -i 6 -f ntsc-bcast-jp --output-settings 0 --directory-format "" -o test.mpg
/dev/video0 での録画に成功
$ /usr/bin/record-v4l2.pl -d /dev/video1 -c 9 -t 30 -i 6 -f ntsc-bcast-jp --output-settings 0 --directory-format "" -o test.mpg
/dev/video1 では砂嵐が録画されている
$ /usr/bin/record-v4l2.pl -d /dev/video2 -c 9 -t 30 -i 6 -f ntsc-bcast-jp --output-settings 0 --directory-format "" -o test.mpg
/dev/video2 でも砂嵐が録画されている

さてさて、これはいったい...

_ FC4 で GV-MVP/RX と GV-MVP/RX2W の2枚挿しによる、3番組同時録画に成功


肝は /etc/modprobe.conf の記述だけでした。
/etc/modprobe.conf
 
# for GV-MVP/RX and GV-MVP/RX2W (Use 2card)
alias char-major-81 videodev
alias char-major-81-0 ivtv
alias char-major-81-1 ivtv
alias char-major-81-2 ivtv
options ivtv tuner=46,46,46
と記述します。これで、
$ /usr/bin/record-v4l2.pl -d /dev/video0 -c 48 -t 30 -i 6 -f ntsc-bcast-jp --output-settings 0 --directory-format "" -o 48ch.mpg
$ /usr/bin/record-v4l2.pl -d /dev/video1 -c 42 -t 30 -i 6 -f ntsc-bcast-jp --output-settings 0 --directory-format "" -o 42ch.mpg
$ /usr/bin/record-v4l2.pl -d /dev/video2 -c 50 -t 30 -i 6 -f ntsc-bcast-jp --output-settings 0 --directory-format "" -o 50ch.mpg
のように、3番組同時に録画できます。
;; この例は、PuTTY を3つ起動して実行してます。

蛇足ながら、FC4 では ASUS Terminator P4 533 の ビデオドライバ sis_drv.o を入れ替えなくても、
最初から xv に対応しているので便利ですな。

[]