_ 本日の作業 〜 crond 対応
かなり進んだ。
あとは、/etc/crontab から、どうやって任意の行だけを削除するか、
というルーチンを考えるだけ。
;; 「任意の行」って1行だけとは限らないし... 最大で 5行で 一件分だったりするでしょ。
;; 月曜日から金曜日を指定した場合だね。
;; そういう指定が、3つとか4つ重なったら、範囲をどこで区切るか... てことさ。
まぁ、難しいことじゃないんで...
_ ELSA EX-VISION 500TV 完動
懸案だった UHF帯が映らない問題は、tuner.c を書き変えたら解決できました ;-)
さて、mencoder いくかね
;; webmencoder の ELSA 対応版というのも考えてみよう...
_ freshrpms.net版 mplayer
久し振りに
# apt-get install mplayer
したら、なにやら新しいのが入った模様。
$ rpm -q mplayer
mplayer-0.90-4.20030808.fr
ところが...
mencoder のオプションが、ゴソッと変更になっていて
webmencoder で録画できません...
勝手にオプション変えないでもらいたいです。
とりあえずは、
以前の、などやまさんのアドバイスで切りぬけられそうです。
$ mencoder -tv driver=v4l:width=640:height=480:\
norm=NTSC:amode=1:chanlist=japan-bcast:\
channel=48 -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4:\
vbitrate=1500 -fps 29.97 \
-oac mp3lame -lameopts br=64:vol=7 \
-endpos 600 \
tv:// -o test.avi
こんな感じ。なんだよ、tv:// って... ぐはぁ
;; webmencoder も修整版出しますが、今 録画できてる方は
;; うっかり更新しないように気をつけてください。
webmencoder も freshrpms.net の xx版 に対応 って明記しないとトラブル多発しそうな予感。
この日記を読んでてもらえれば、だいたい追従できると思うけど、雑誌媒体で活字になったらタイムラグが大きくて大変 鴨。
MPlayer 変革 速杉。
rubyあたりでオプションを解析する wrapper経由で吸収させた方が良いかも。
オプションの遍歴とか教えていただければ、contribしますよ。
# PHPのコマンド版でオプションが簡単に解析できれば、それでも可
結局何が悪かったのか解りませんが、多分ハードが古いってことであきらめました←mencoder やはりその時代にあったハードとディストリビューションってことなのかな。
ffmpegに対応して頂けると嬉しいなあ。ネットワークでテレビは見れるようになるらしいし。気長にお待ちしてます。
オプションの遍歴... って、ぜんぜんわからないです。いきなり代わったので。どうも ぱけじの ベースになる、正式版と cvs版でオプションが違うらしいのです。
いや、思いつきで書いただけなのでお気になされずに。
違うたむらさん、いいなぁ。私もキャプチャカード欲しいな。
# そもそも別にコマンドの wrapperじゃなくて、PHPの呼ぶ所で Version判断すればイイ話ですね、逝ってきまふ。