2002-08-14

_ Vics RD5 で Smartmedia と SDメモリカードを使う。


ねぎさんが、かなーりオススメ。といっていたのですが
# cat /proc/scsi/scsi
Attached devices: 
Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: General  Model: Flash Disk Drive Rev: 2.05
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 02
Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 01
  Vendor: General  Model: Flash Disk Drive Rev: 2.05
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 02
Host: scsi0 Channel: 00 Id: 00 Lun: 02
  Vendor: General  Model: Flash Disk Drive Rev: 2.05
  Type:   Direct-Access                    ANSI SCSI revision: 02
Host: scsi1 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: TEAC     Model: CD-W516EB        Rev: 1.0A
  Type:   CD-ROM                           ANSI SCSI revision: 02
と3つの SCSIドライブに見えるところがミソですね。
/etc/fstab に
/dev/sda1               /mnt/smart              vfat    noauto,owner,ro 0 0
/dev/sdc1               /mnt/sd			vfat    noauto,owner,ro 0 0
と記述しておいて、
Smartmedia のマウントには、
# mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/smart/

SDメモリカード のマウントには、
# mount -t vfat /dev/sdc1 /mnt/sd/

でばっちりです。私もかなーりオススメです。
;; あまり必要性は感じませんが smartmedia , SDメモリカード間の相互での rw も可能です。

ちなみに SDメモリカードを挿しておいて
# mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/smart/
したりすると、
mount: /dev/sda1 は正常なブロックデバイスではありません
といわれるのです(滝汗)

;; もしかしたら先日の プリンストンテクノロジー デュリム601 すら、
;; マウントポイントの相違だけの問題のよーな気がしてきました。うへ。
;; 回収して試してみよう。

_ 携帯の落下防止ストラップ


という先端にクリップの付いたスパイラルコードみたいなのを DiMAGE X につけました。