2002-04-03

_ tdiary.net は回線障害でした。


昨晩、おかしいと思いましたが、関係ないあっちこっちもブツブツ寸断されてるような妙な現象でした。
もしかしたら、こちら側かと思い、ひととおり m2m を起動させたあとは寝てしまいました。

_ m2m-0.09 を入れてみました。


a52dec

# cd /usr/src/redhat/BUILD
# tar zxvf ../SOURCES/a52dec-0.7.0.tar.gz
# cd a52dec-0.7.0/
# patch -p0 < ../../SOURCES/a52dec-0.7.0-spec.patch
# ./configure
あー、よくわからん
# checkinstall
/usr/src/redhat/RPMS/i686/a52dec-0.7.0-1.i686.rpm

ifo

# cd /usr/src/redhat/BUILD
# tar zxvf ../SOURCES/ifo-cvs20000628.tar.bz2
# cd ifo/
# patch -p1 < ../../SOURCES/ifo-0.0.1-2-spec.patch
# ./autogen.sh
# ./configure
# cp ifo.spec ../../SPECS/
# cd ../../SPECS/
# rpm -ba ifo.spec --target=i686
# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i686/ifo-0.0.1-2.i686.rpm
# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i686/ifo-devel-0.0.1-2.i686.rpm

libdvdudf

# cd /usr/src/redhat/BUILD
# tar zxvf ../SOURCES/dvd_udf-lividCVS20000329.tar.bz2
# cd dvd_udf/
# patch -p1 < ../../SOURCES/libdvdudf-0.0.1-spec.patch
# chmod 744 ./autogen.sh
# ./autogen.sh
# ./configure
# cp ./libdvdudf.spec ../../SPECS/
# cd ../../SPECS/
# rpm -ba libdvdudf.spec --target=i686
# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i686/libdvdudf-0.0.1-1.i686.rpm
# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i686/libdvdudf-devel-0.0.1-1.i686.rpm

m2m-0.09pre3

# cd /usr/src/redhat/BUILD/
# tar zxvf ../SOURCES/m2m-0.09pre3.tar.bz2
# cd m2m-0.09pre3/
# cp m2m.spec ../../SPECS/
# cd ../../SPECS/
m2m.spec は、error が出ないように摺り合わせる。
(a52dec に checkinstall してるからね、devel でひっかかります。css の肝も入れます。)
# rpm -ba m2m.spec --target=i686
# rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i686/m2m-0.09pre3-1.i686.rpm

# ln -s /dev/hdc /dev/dvd
# mkdir /dvd
# mount -t udf /dev/hdc /dvd
# m2m &

mpeg2dec-0.2.1 を入れたら xine-0.9.7 と Mplayer-0.60 もろとも壊滅しちゃったので、はずしました。

動作はかなり軽いですよ。gkrellm で cpu が一桁台。同期の調整が、ちょいと難しいです。
LPCM も再生できます。

_ 組む... 仕事用。


またしても AthlonXP & GA-7VTXH
3台めだなぁ。
f6 な BIOS が 2200+ 対応だし。そんな石でていたっけか?

_ 怒る


ドキュソがお釈迦ばかり作りやがるので、旋盤やフライスを駆使して溶接用のジグをつくること3日。やっと完成しました。
つーわけで、担当の部署へ運び、さてテストしようじゃないの、という感じ。
ところが、そこのオヤジときたら、やってみもしないのに、

こんなのはダメ、使えない。

とか、ほざきやがるので、イッキにブチ切れた。

てめぇ、喧嘩売ってんのか、おらぁ。試してみて調子が悪かったら言ってきやがれ。
...
試しもしないで、人がせっかく作ったモノを最初から否定するなよ、馬鹿。
しぶしぶ、やるなよな。お前が新しいのを作ってくれって頼んだんだろうが。結局、
ばっちりでした。ありがとうございました、だってさ。いい年して馬鹿か、こいつは。

;; しかし、うちの会社は最底辺高卒ばかり集めるもんだから、どうしようもなくなってるなぁ。
;;入社試験問題で、洒落で中学1年の足し算をだしたら白紙回答したのが入社してきたぞ...ぎゃぁぁぁ。)
;; 5-(-1)= とかってのをだしたんだけどね。

;; 35歳にもなって、プラスチックのピアス3連とか、返事ができない奴とか...
;; ノギスでナットを締めるな!
;; ドリルくらい、自分で研げ!
;; 5/8 のナットに、16MM のボルトが"入りません"とか言うな!
;; タップをたてる油に、ノズルフレッシュ(溶接のトーチ先端の洗浄用薬品)をよこすな、馬鹿。
;; ハイトゲージの正しい合わせ方やマイクロの読み方くらい、覚えろ!
ダメすぎ。

以上、ひとりごとでした。
本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
# あほ (2002-04-04 00:18)

> ノギスでナットを締めるな!

ネタですよね?ネタと言って下さい(わら

# こ〜りん (2002-04-04 00:25)

すごい発想だ > ノギスでナット

# すずき (2002-04-04 20:24)

ネタだと思いたいですが、事実なので鬱だ氏のう。せめて普通の人と一緒に仕事したいです。

# kazu.y (2002-04-05 03:47)

まあスパナが無いときはしょうがないとか(^^;
測って締めれるなんて一石二鳥でいいのでは(笑)私は絶対しないけど。
でも、それが最近の普通の人なのかと思えてくるのが寂しいで
す。すずきさんもそうでしょうが堪えられない?(^^;
ノギスが狂ったらものさしで測りましょう。人間の目もものさし
の力を借りればノギスに近い精度が出るかと思います。

# あほ (2002-04-05 06:12)

それはスパナが無い時点で終ってるような(わら

# すげぇ (2002-04-05 12:21)

ナイスファイト! だ。>ノギスでナット締める。

# すずき (2002-04-05 23:45)

ものさし、というのもアレゲなんですが... スケールでノギスの精度を出すのは無理ですね。
場合によっては、パス(内パス、外パス)でノギス相当の仕事ができることもありますが、職人技です... 今の人たちには。
工具は、自分の分身なので粗末にする奴は、許せないです。